この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年02月22日

白馬五竜&47v( ̄ー ̄)v

今シーズン最大イベント、1泊2日でスノボ旅行に行ってきました!
会社の友人3人(M治・Y介・M枝)と行ってきました!
長野の「白馬五竜&47」です!
へへ、ちょっと前のネタでアレですが・・・・・・。

暖冬ということもあり、雪が心配されましたが、
そこはそれ、やるときゃやる!という私の気合で、
降りましたよ~雪icon04
しかも強風、いや豪風付き。
2メートル先が見えないって具合の中で、
なんとか遭難もせずに、ぼちぼち滑らせて頂きました。
またまた私の呪いが効いたのかしら~ン?
③連休の中日ということで人の多さも半端じゃございませんでしたが、
そんな状態でも、長野のパウダーは最高でしたicon12

猛吹雪に疲れた私達はちょっと早めに宿にチェックイン。
その後、温泉につかって(´▽`) ホッコリiconN03
それから夕ご飯を食べて、部屋に帰って、
ナイターを滑りに行く準備をして、ベッドにちょっと横になって・・・・・いびき
なんと、ナイターにも行かず酒盛りさけもしないで寝ちゃいますたface07
着替えたのに、ナイターにも行かずiconN24酒盛りもしないでiconN23、です。

ふと目が覚めたら、あ~た!
あと2時間ぐらいでナイター終了の時間。
びょぇ~!
ぼーっとした頭を抱えつつM枝ちゃんと
「もうナイター、いいっか~、ね~、疲れたし・・・。ちょっと散歩がてらゲレンデだけ覗きに行くぅ~icon14
などとちんたら歩いてゲレンデに行って見ると・・・・iconN06


雪も風もやんで、気温も暖かめ。
真っ白なゲレンデはナイターのオレンジのライトに照らされて、とても幻想的な雰囲気。
人もまばらで、しかも滑っているのはうまい人ばっかり!
私とM枝ちゃんのテンション急上昇icon14
まだ、2本ぐらいは滑れるはずと、急いで宿に帰り、
すべる準備をしていざゲレンデへ!!

うっひょひょ~い!
ものすごく気持ちよくてものすごく滑りやすい。
こんなパウダーのナイターはめったにないですよ!


私の知っているナイターの中でも最高級レベルです!

そしてそして、いよいよクライマックス!
バレンタインイベントフィナーレ、花火iconN32です。



写メではしょぼしょぼの画像しか撮れなかったんですが、
ゲレンデに寝転がってすぐ真上に広がる花火は最高でしたよ~icon12icon06
歓声といいますか、悲鳴に近い奇声を、
M枝ちゃんと一緒に雄叫んでいましたkao01
あんなにロマンチックな状況ありえません!
たいして好きでもない方と一緒だったとしても、
花火の瞬間きっと叫んでいたでしょう。
だぁ~いすきぃ~icon06

・・・・・・・・・・うひっicon01
片思い中の皆さん、
ぜひとも次のこの機会を活かして、みんなで幸せになりましょうkao10ね。

次の日は前日とは打って変わっての大快晴!
人も少なめでとっても気持ちの良い滑りが満喫できました。
来年も必ず行きます!白馬最高!!

続きを読む


2007年01月20日

箱館山

今日は箱館山へ行ってきました。スノボをしに。
最近降雪がないので、朝はちょっと滑りにくかったけど
とても天気が良かったのでしばらくすると雪が解け
やわらかくなり滑りやすくなってました。

油断して、朝イチにやらかして(すッ転んだ)しまい、
お尻がちと痛かったりしましたが、
何かの罰ゲームのように、
せわしな~く上がっては滑り、上がっては滑り、
あがってはたまに回りながら滑ったり転んだり・・・・・。
face03うひひ。

山頂からの風景↓


奥に見えているのが琵琶湖です。
お天気がよく、風もなく、
Tシャツで滑っている人がいるほど暖かかったですよicon01
おかげで休憩時に飲んだ生ビールのおいしかったこと!
半分はこれが楽しみで山に行ってますiconN23

でも、考えてみますに、滋賀県って本当に最高の県です。
のんびりとして住みやすく、都会にも近く、
さほど大量に雪が降るわけでもなく、でもスキー場もあって、
リゾート気分も味わえて、湖上の遊びも出来て、
ちょっと行けば海も近いから海の遊びもできて・・・・。
よかった~、滋賀県人でv(^^)v

しみじみ考えながら帰宅しますと、
今日の夕飯は「きりたんぽ鍋」でした!
う~!「きりたんぽ」うんま~い!
お酒に合います。
やっぱり秋田県人もうらやましいにゃ~icon06

kao01冬を大満喫中の私なのでした。

続きを読む


2007年01月14日

雪山最高!

本日、岐阜の「ウィングヒルズ白鳥リゾート」でスノーボードしてきました!
前に久々のスノボが猛吹雪で悲惨だったことを書きましたが、
本日はそのリベンジですicon22
その時溜まったストレスの解消ですiconN30

で、今日ですが・・・・・・、
お天気は快晴!風も無く、ゲレンデコンディションも最高!
リフト待ちもほとんど無し! 本当に楽しかったです!
そして何よりも嬉しかったのは
一緒に行った初心者2名もなんとか滑れるようになったこと。
それも、かなりいい感じにiconN07
やっぱりコーチが良かったか~?まいっちゃうなぁ!(←自画自賛^^;)
彼女達もすっかりスノボの楽しさに魅了され、私以上にはまってしまいました。
これで雪山へのお出かけ仲間が出来ました。kao01
また行こうね~iconN32

そして行きの車中の音楽はもちろん、広瀬香美とユーミン。
世代に無理があるかなと思いましたが、
いえいえどうして、かつてない程の最高の盛り上がりを見せましたiconN04
盛り上がりすぎてノドがかれるぐらい・・・・face07
やっぱすばらしいなぁ、広瀬香美とユーミン。
どうか「ロマンスの神様」、わたしも「ゲレンデがとけるほど恋がしたい」!なんちて!うひicon06

で、ここでのテンションを保ったまま滑走開始したせいか、ゲレンデの風情を写真に収めるのをすっかり忘れてしまいました!
なんてこったい!icon11

ということで・・・・・・
帰りの車中からの風景。


これもなかなかいい感じでしょ

次こそはなんとかゲレンデでの風景を紹介したいと思います!icon12


2006年12月31日

7年ぶりすのぼの悲劇

うぴっ!
しばらくブログをさぼっておりました。お久々です。
私も暇そうに見えても、さすがになんだかんだと用事がございます。
さすが「師走」と言うだけのことがあるなぁ・・・などど、
ヘンなことに感心しております。

さて、28日、会社の同僚達とスノーボードスキー(←これはスキー)に行ってきました。
高鷲スノーパーク(岐阜県です)まで。
最初は5~6人くらいで行く予定だったのが、
テンションの上がったicon14仲間があちこちで気軽に声をかけた勢いで、
最終12人という多人数で行くことになっちゃいました!
ビックリしますねぇ~icon12!車の調整に四苦八苦iconN15
その上、前日になっても山に雪が無いicon01。心配するメンバーに一言。

私が行くって決めたのに、雪が降らない訳がない!大丈夫、雪降るように呪っとくから~!

b-kumiはこれが悲劇の幕開けとも知らず、ノー天気にひとり、根拠のない自信に満ち溢れていたのでございます。(←大奥の岸田今日子風に)

で、当日。
滋賀は曇りだったものの、見事、岐阜は雪icon04
いやぁっほぉ~ぅ!(←昭和の喜び方)
これも日頃の行いが良いからね~iconN07

しんしんと降りつづける雪にゲレンデコンディションもいい感じ。
そう、はじめのうちは・・・・・。

初心者iconN19も半分くらいたんですが、とりあえず一気に山頂へ。
経験者がマンツーマンで指導しながら滑走開始。
私はといえば、7年前は滑れたはずiconN30と、一人で自主練習。
そうしたらあ~た、えらいもんで、すぐになんとなく滑れる感じに!

「えーっと、こうして、こうきて、こうなって・・・・・」ってな具合に
黙々と自主練習に夢中になっておりましたら、おぅうiconN06
あ、あれぇ~?
しっかりと迷子になっちまいました!
その上辺りは、だんだんと猛吹雪にface07icon15

そうそう、山の天気は変わりやすいのよね~iconN07
ってこらー!ええねん、こんな時に乗り突っ込み!
ひょぇ~kao12
いかん!一人でのるリフトは寒くて淋しいじゃないの!
ただでさえリフトって寒いのに、一人ぼっちで乗って、
太もものところにだんだん積もっていく雪をぼーっと見つめてる・・・・・
って、すごく切ないのよー!みんな~、どこ~!?

慌てて、皆に追いつこうとまた山頂に上がり、
皆を探しつつ麓までおりました。
がしかし・・・・・、だ~れもいないのよ~icon11

結局のところ他の皆はまだ1本目の途中だったらしく、
間抜けな私は気づかぬ間に皆を追い越し、
置いてかれたと勝手に勘違いし、一人でちゃっかり下りてきていたのでした。
その後、センターハウスで待つこと約1時間・・・・。

もうえぇって!と突っ込みたくなるぐらいの猛吹雪に、
だんだんとみんなのことが心配になり、
考えてはいけない最悪のことまで考え出す始末・・・・・。

うううう、ごめんよぉ~、勝手に迷子になってごめんよぉ~face10
見捨てられたと思っていたら、私が皆を見捨てるような感じになっていたのねぇicon10
申し訳ないっすm(_ _)m

波乱満載の久々スノーボードツアーでしたが、
吹雪以外は雪質もまぁいい感じで、多人数で行ったので、
楽しかったです!

しかし遭難一歩手前の激しすぎる猛吹雪には参りました。
顔が痛くて滑ってられないんですから。

はっ、もしかして私の呪いのせい・・・・・iconN05
えへ、えへへへicon11
まさか、そんなはず、ない、よね・・・・・・kao08