お持ち帰りコーヒー

最近、出先でお持ち帰りコーヒーを買うと、こんな蓋↑付いてきませんか?
これは新幹線バージョンですが、
マク○ナルドやスター○ックスなんかもそうですよね。
飲み口をパカッと空けて、折り返してパチッと留めて・・・・。
いや、留めるのがどうとかと言うことではなく、
これ、怖くないですか?飲みはじめ。
私はなぜかいつも、一口目が「熱っ!」となってしまいます。
しかも、ほぼ絶対に!
で、その後は自分に若干切れ気味

ひょっとこの口で、恐る恐るすすり上げるわけです

私だって一応レディ

だれも好き好んでコーヒーをひょっとこの口で飲みたくなんかないわけです。
優雅におしゃれ~に楽しみたいんです。
で、そのトラウマのせいか、コーヒーが冷めた後でもついつい私の口は
ひょっとこの口なんですよね~。
う~ん・・・・・、この蓋、いけてますか?
てか、ひょっとこの口、まさか私だけ

修行、します・・・・・。
ううぅ・・・・・、ずずずぅ~、うわ、あっ熱っ! んもうっ!
似たもの親子のmikuちゃん
この父の日はじいちゃんからもらった(らしい)風邪でmikuちゃんは辛そうでした。
でも風邪ひくちょっと前に、私にしてはナイスなショットで撮れたプリティmikuちゃんを、
いつものごとくおば馬鹿旋風全開でブログアップしております。
でも、この写真を会社の同僚に見せたら、
「わぁ~かわいい!元気そうな男の子!」
んも~ぅ!女の子ですぅ、お・ん・な・の・こ!
ね~!mikuさん!
↓思わず呼ばれて「はぁ~い!」とお返事をしているところ^^
でも、毛薄いし、ボーイッシュな格好だし、見えなくもないか・・・・。
ま、mikuのパパも小さいとき、大抵の方に
「まぁ~、かわいい女の子~!」
って言われてたから、そういう意味では正に
似たもの親子と言えそうだなぁ。
今ではすっかり、どっからどう見ても、ちょっとくたびれたおっさんですけどね!
うちのツバメさん、その後
最近、うちのツバメさんのヒナたちが巣立ちをいたしました!
おぉ~
ぱちぱちぱち!
しかも1週間程前。。。。
えぇ~!
そう、私が忙しさにかまけてぼ~っとし過ぎておりましたおかげで、
全く知らない間に、無事、巣立ちをお済ませになってらっしゃいました。
そのうえ、母の話によりますと、前回ツバメさんのブログをあげてスグぐらいのことだったようです。
そう言われてみれば、最近めっきり車への被害もなくなったなぁ、と思ってはおったのですが。
すっかりボケてはおりましたが、「巣立ち」と聞くと、色々と感慨深いものがあります。
ううううう
達者で暮らすんだよ~!お~い!
しんみりとした気持ちでふと見上げた空・・・・・・にかかる電線の上には・・・・・。
ん
んん~? 巣立ったはずのツバメさんの元ヒナの姿が・・・・。
母「あぁ~、まだ子供やさかいに、あんまり遠くまではいかへんねん。その辺をうろうろ飛んで、疲れたらまた帰ってきよるねん」
私「・・・・あ・・・・・そう・・・・・・
」
んもう!もっと早く言ってよぉ~!
どうやら、もうちょっとお付き合いいただけるようです。
おぉ~

しかも1週間程前。。。。
えぇ~!

そう、私が忙しさにかまけてぼ~っとし過ぎておりましたおかげで、
全く知らない間に、無事、巣立ちをお済ませになってらっしゃいました。
そのうえ、母の話によりますと、前回ツバメさんのブログをあげてスグぐらいのことだったようです。
そう言われてみれば、最近めっきり車への被害もなくなったなぁ、と思ってはおったのですが。
すっかりボケてはおりましたが、「巣立ち」と聞くと、色々と感慨深いものがあります。
ううううう

しんみりとした気持ちでふと見上げた空・・・・・・にかかる電線の上には・・・・・。
ん

んん~? 巣立ったはずのツバメさんの元ヒナの姿が・・・・。
母「あぁ~、まだ子供やさかいに、あんまり遠くまではいかへんねん。その辺をうろうろ飛んで、疲れたらまた帰ってきよるねん」
私「・・・・あ・・・・・そう・・・・・・

んもう!もっと早く言ってよぉ~!
どうやら、もうちょっとお付き合いいただけるようです。
あいとうマーガレットステーション
先週の土曜日(6/9)、Tけちゃんとドライブしました!
この季節といえば湖岸、ではなく、ここは敢えての湖東方面へ・・・・。
そう、土曜日といえば恐ろしいまでの豪雨
が・・・・。
それでもムリヤリのお出かけでした。
出掛けちゃえば、そこはなんとかなるもんで、
しばらくすると、と~ってもいいお天気に!
普段は通らない裏道(山道)を抜け、向かった先は「あいとうマーガレットステーション」


お店にはハーブやアロマなどの雑貨がいっぱい!
リース用のドライフラワーなんかもとてもたくさんありました。


↑これなんて、日本じゃないみたいな風情でしょ?
ここに写っているお花全部このまんま買ってって、
家に飾りたい気分でした。
それから近所に住んでるR佳ちゃんを呼び出し、3人でジェラードを食べる
。
Tけちゃんは「ブルーベリーヨーグルト」
R佳ちゃんは「ストロベリー」
そして私は「ほうれん草」
はい、味は・・・・。
「ほうれん草」以外のなにものでもございませんでした。うん。
次はまた違う「べじたぼー類」を食べよう!
↓で、ジェラードの食べ方に皆の特長がでていてびっくり!

奥のピンクのがR佳ちゃん。
見かけによらず(ごめん)神経質なR佳ちゃん(多分A型)は、
形を崩さず、スプーンで少しづつ食べていく。
手前の緑色のが私(O型)。
スプーンが付いていたにもかかわらず、頭からパクリパクリと大胆に食べる。
そして手前の右側のがTけちゃん(典型的B型)。
え~!この食べ方に法則はあるのかい?!
なんで?なんでえぐれてるのぉ?
ジェラードを食べるというだけのことで、
おなかを抱えて笑ってしまった私達でした。
Tけちゃん、また行こうね、ドライブ

この季節といえば湖岸、ではなく、ここは敢えての湖東方面へ・・・・。
そう、土曜日といえば恐ろしいまでの豪雨

それでもムリヤリのお出かけでした。
出掛けちゃえば、そこはなんとかなるもんで、
しばらくすると、と~ってもいいお天気に!

普段は通らない裏道(山道)を抜け、向かった先は「あいとうマーガレットステーション」


お店にはハーブやアロマなどの雑貨がいっぱい!
リース用のドライフラワーなんかもとてもたくさんありました。


↑これなんて、日本じゃないみたいな風情でしょ?
ここに写っているお花全部このまんま買ってって、
家に飾りたい気分でした。
それから近所に住んでるR佳ちゃんを呼び出し、3人でジェラードを食べる

Tけちゃんは「ブルーベリーヨーグルト」
R佳ちゃんは「ストロベリー」
そして私は「ほうれん草」
はい、味は・・・・。
「ほうれん草」以外のなにものでもございませんでした。うん。
次はまた違う「べじたぼー類」を食べよう!
↓で、ジェラードの食べ方に皆の特長がでていてびっくり!

奥のピンクのがR佳ちゃん。
見かけによらず(ごめん)神経質なR佳ちゃん(多分A型)は、
形を崩さず、スプーンで少しづつ食べていく。
手前の緑色のが私(O型)。
スプーンが付いていたにもかかわらず、頭からパクリパクリと大胆に食べる。
そして手前の右側のがTけちゃん(典型的B型)。
え~!この食べ方に法則はあるのかい?!
なんで?なんでえぐれてるのぉ?

ジェラードを食べるというだけのことで、
おなかを抱えて笑ってしまった私達でした。
Tけちゃん、また行こうね、ドライブ

うちのツバメさん
我が家の納屋では、
毎年毎年、何組かのツバメのカップルがやってきては子育てをされていらっしゃいます。
ちょっと写真が遠いんですが、こんな感じ。

ちょうど真ん中に見えるのが、
まさに今、子育て真っ最中の巣。
ヒナが4羽、おっきなお口をあけて待ってます。
そのちょっと右上あたりに見えるのが、昨年の巣。今は空き家。
この他にも空き家が3つほど・・・・
ふ~む・・・・。
ツバメが巣を作る家は縁起がいい(?)とよく言いますが、
それとは別に、私にはちょっとした悩みが・・・・。
実は親ツバメがえさを探しに出掛けるとき、必ず私の車の上を通っていきます。
そう!お察しのいいかたはお気づきでしょうが、
ちょーくちょく、親ツバメさんったら、「落し物」をされていかれるんですよね~。
洗車は追いつきません。
ほんと、よく落とされます・・・?(まぁ!お下品!
)
それでも初めのうちは
「やった~ウンがつくぞ~!
」ってな具合に前向きに喜んでいたんですが、
さすがにこう頻繁だと、ええ加減にしてくれ!ってなもんです。
でも、ま、ヒナが巣立つまでの間はしょうがないのかなぁ~。うん。
というわけで、私は今日も、ツバメの落し物をつけたまま、
おしゃれにお出かけしております
毎年毎年、何組かのツバメのカップルがやってきては子育てをされていらっしゃいます。
ちょっと写真が遠いんですが、こんな感じ。

ちょうど真ん中に見えるのが、
まさに今、子育て真っ最中の巣。
ヒナが4羽、おっきなお口をあけて待ってます。
そのちょっと右上あたりに見えるのが、昨年の巣。今は空き家。
この他にも空き家が3つほど・・・・

ふ~む・・・・。
ツバメが巣を作る家は縁起がいい(?)とよく言いますが、
それとは別に、私にはちょっとした悩みが・・・・。
実は親ツバメがえさを探しに出掛けるとき、必ず私の車の上を通っていきます。
そう!お察しのいいかたはお気づきでしょうが、
ちょーくちょく、親ツバメさんったら、「落し物」をされていかれるんですよね~。
洗車は追いつきません。
ほんと、よく落とされます・・・?(まぁ!お下品!

それでも初めのうちは
「やった~ウンがつくぞ~!

さすがにこう頻繁だと、ええ加減にしてくれ!ってなもんです。
でも、ま、ヒナが巣立つまでの間はしょうがないのかなぁ~。うん。
というわけで、私は今日も、ツバメの落し物をつけたまま、
おしゃれにお出かけしております
