この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年02月23日

パソコン委員 R佳!

どこの会社でも1人位はパソコンに精通した方がいらっしゃるもんです。
当社の場合はその方が、なんと恐れ多くも社長。
本当に些細なトラブルでもついつい社長を呼んでicon16、対処していただいちゃう始末。
会社でパソコンが1台ずつ増えるに伴い、
パソコントラブルが社長の本業を侵しはじめました。
でも、一人1台づつパソコンが与えられている当社では
パソコンが動かないことには仕事にならないんですkao12
「これはなんとかしなければ!iconN30(by社長)」

そこで誕生したのが「パソコン委員」。
各部署それぞれ1名づつがその任務に就きました。
つまりはパソコンのことを学び、
その部署のパソコンのメンテナンスをしていく係です。
私の所属する部署は人数が多いので、「パソコン委員」が2名います。
T也君と、あろうことかR佳ちゃんですicon01

T也君はいいです。(o^-')b グッ!です。
問題はR佳ちゃんです。ノン(*TーT)bグッ!
「何事も勉強ですから、頑張ります!」
とは言ったものの、いまだ、あ~んまり役にたってはいない感じです。
箱に入ったパソコンを運んだり、箱から出したり、パソコン立ち上げたり、電源おとしたりはすごくいけてます。
が、システムのトラブルにはまだまだお役たたず様です。
( ^^)/ m(..m) m(..m)ははっー

最近、R佳ちゃんはPC研修なるものに毎週1回行っています。
「パソコン委員」は全員行っています。
内容は、講義メインの「LANやネットワークの構築」とかなんとか・・・kao08
これを聞いただけで、既に眠気が襲ってきそうです。
もう、おわかりですね!
そうです、R佳ちゃんは毎週2時間、強烈な睡魔と闘いながら、
ちんぷんかんぷんの講義に耳を傾けようと努力しているのです。
そしてたまに前の席からまわってくる「ケーブル」や「基盤」を、
どこを見たらいいのやら分からないながらも、
食い入るように必死で見つめているらしいです・・・・・・。

↓こ~んな具合・・・・・。


R佳ちゃ~ん!そんな研修に意味があるのかよ~!icon08

私のパソコンはあなたに預けたからね~!
だって、私はいざというとき、よく分からないんだモ~ンkao10
よ~ろし~くね~icon10
ほんまにkao12


2007年02月22日

白馬五竜&47v( ̄ー ̄)v

今シーズン最大イベント、1泊2日でスノボ旅行に行ってきました!
会社の友人3人(M治・Y介・M枝)と行ってきました!
長野の「白馬五竜&47」です!
へへ、ちょっと前のネタでアレですが・・・・・・。

暖冬ということもあり、雪が心配されましたが、
そこはそれ、やるときゃやる!という私の気合で、
降りましたよ~雪icon04
しかも強風、いや豪風付き。
2メートル先が見えないって具合の中で、
なんとか遭難もせずに、ぼちぼち滑らせて頂きました。
またまた私の呪いが効いたのかしら~ン?
③連休の中日ということで人の多さも半端じゃございませんでしたが、
そんな状態でも、長野のパウダーは最高でしたicon12

猛吹雪に疲れた私達はちょっと早めに宿にチェックイン。
その後、温泉につかって(´▽`) ホッコリiconN03
それから夕ご飯を食べて、部屋に帰って、
ナイターを滑りに行く準備をして、ベッドにちょっと横になって・・・・・いびき
なんと、ナイターにも行かず酒盛りさけもしないで寝ちゃいますたface07
着替えたのに、ナイターにも行かずiconN24酒盛りもしないでiconN23、です。

ふと目が覚めたら、あ~た!
あと2時間ぐらいでナイター終了の時間。
びょぇ~!
ぼーっとした頭を抱えつつM枝ちゃんと
「もうナイター、いいっか~、ね~、疲れたし・・・。ちょっと散歩がてらゲレンデだけ覗きに行くぅ~icon14
などとちんたら歩いてゲレンデに行って見ると・・・・iconN06


雪も風もやんで、気温も暖かめ。
真っ白なゲレンデはナイターのオレンジのライトに照らされて、とても幻想的な雰囲気。
人もまばらで、しかも滑っているのはうまい人ばっかり!
私とM枝ちゃんのテンション急上昇icon14
まだ、2本ぐらいは滑れるはずと、急いで宿に帰り、
すべる準備をしていざゲレンデへ!!

うっひょひょ~い!
ものすごく気持ちよくてものすごく滑りやすい。
こんなパウダーのナイターはめったにないですよ!


私の知っているナイターの中でも最高級レベルです!

そしてそして、いよいよクライマックス!
バレンタインイベントフィナーレ、花火iconN32です。



写メではしょぼしょぼの画像しか撮れなかったんですが、
ゲレンデに寝転がってすぐ真上に広がる花火は最高でしたよ~icon12icon06
歓声といいますか、悲鳴に近い奇声を、
M枝ちゃんと一緒に雄叫んでいましたkao01
あんなにロマンチックな状況ありえません!
たいして好きでもない方と一緒だったとしても、
花火の瞬間きっと叫んでいたでしょう。
だぁ~いすきぃ~icon06

・・・・・・・・・・うひっicon01
片思い中の皆さん、
ぜひとも次のこの機会を活かして、みんなで幸せになりましょうkao10ね。

次の日は前日とは打って変わっての大快晴!
人も少なめでとっても気持ちの良い滑りが満喫できました。
来年も必ず行きます!白馬最高!!

続きを読む


2007年02月20日

フォトラバ入選!?

しばらくまたまたブログを放ったらかしにしていたb-kumiですm(_ _;)m
したらばなんと、「ラーメンフォトラバグランプリ」に入選したとのお知らせがface08
うひょ~!ありがとうございますっ!
ものすご~く嬉しいです!
小さい頃から私、入選とか当りとかにまったく無縁の人生でしたので、
こういうことが異常に嬉しい!
チキンラーメンも大好きなので、
入選商品の到着を心待ちにしたいと思います!

うひ!たのしみだにゃぁ~face05


2007年02月08日

春なんて、大っ嫌いだ~!

今2月です。しかもまだ8日です。
なのに、何なんでしょうか、この陽気はicon01
雪山大好きの私にとって、この暖冬がせつなくて切なくて( ┰_┰) シクシク

おまけにコンビニではホットの飲物の売れ行きがよろしくないらしいし、
毎年滋賀ではかなりの量売れているはずの「使い捨てカイロ」も全くでないそうだし、
私に至っては、今年購入したばかりのスタットレスタイヤの出番が無さ過ぎだし、
スノボシーズン早くクローズしそうだし・・・・・。

雪のせいで交通渋滞は困るけど、
もう少し寒くってもいいなぁ~。
だって、冬ってそういうもんでしょ~!ねぇ~!!

それにそれに、私は重度の花粉症なんですぅiconN30
運転中も涙icon10と鼻水icon11とくしゃみface10が出っ放しで、
雪道を運転するより、超危険!
くしゃみをする時って、目、つぶっちゃいますから。

なんだか昨日辺りから
ちょっとくしゃみの回数が増えているようないないような・・・・・。

θ。( ̄▽+ ̄*)お薬ざます♪では体がボロボロになってしまいますので、
(肌もボロボロで、メイクも悲惨な状態ですし・・・・)
今年は体質改善を目指すべく、早い段階からサプリを愛飲。
今年こそ、うまく花粉シーズンを乗り切りたいです ( - ゛-) ヴッ・・・・

そしてなんの脈略も無くマロンの画像です。
この子もよくくしゃみしておりますが、ましゃか!?
花粉症iconN06



2007年02月02日

天下ご麺!水口バージョン V(=^‥^=)v

お久しぶりの更新です。

今日は朝から県内は雪icon04で大変なことになっています。
私は普段車で外回り(営業)をしておりますので、こんな日は少し大変。
雪は嫌いではなく、むしろテンションが上がってしまいますので、
何が大変って、運転を落ち着いてするのが大変・・・・、あれkao08
でもそこは年の功、自分を落ち着かせつつ
安全運転を心がけておりますです、はい。

でわたくし、営業ではありますが、普段お昼はたいていお弁当iconN21を持って来てます。
自分の体とお財布の健康の為です。
あったかい季節には公園でお弁当を食べたりもします。
たのしいですよ~!icon01
ま、でも、たまに外食もしたりします。

先日はお仕事で水口町に行った際、あの「天下ご麺」ラーメンに行ってきました。
大津店もありますが、そこはそれ、あえての水口店。
で、これ↓


「炙り焼チャーシュー塩とんこつ」
こってりとしたとろみのあるスープが非常においすい!
皆さんもう、ご存知の方も多いんでしょうが、
チャーシュー、あれ、なんですかface08?!
写真↑で言うところの、ふちにへばりついて並べてあるその丸いのです。
まさに豚肉のステーキです。ステーキ。
厚みが1センチほどあり、しかも大きさは直径10センチ超はありました。
このチャーシューだけでお腹がいっぱいになりますicon22
私はこのラーメン1杯食べきるだけでも必死だったのに、
お隣に座られていた、とてもきれいでお上品そうな奥様は、
ご飯(卵ののっかったやつ)までセットされてましたface08
すごいですiconN32
カウンター席しかない小さなお店とはいえ、
さすが、行列、出来てましたよ~。

ところで、皆さん!
レストランやラーメン屋さんや、食べ物屋さんで、
ブログ用にって思って写メを取るとき、どうされていますか?
誰かと一緒であれば、
なんだかんだとごまかしながら(じゃれあいながら?kao08)撮影
ということも出来ますが、
一人でお店に入ったときは、なんだかバツが悪くありませんか?
お店の人に怪しまれないだろうか、
周りの人は引いてないだろうか、などなど・・・・・。

わたしは多分、かなりの挙動不審ぶりを発揮しております。
独り言をぶつぶつ呟きながら怪しい状態での撮影を、
勢いでもって敢行しておりますicon11

いいのかなぁ、このままでicon10