この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年04月30日

余呉湖の沢小車

このGWの頭(28日)に余呉湖に友人達と行ってきました!
お花見に行きそこなったもんで、
こうなったらもうどんな花でもいいっか~ってことで、
余呉湖の沢小車(さわおぐるま)を見に行こう!いぇ~いkao01、ということに。(半ば強引に)

私、余呉湖は行ったことがなかったので、それもすごく楽しみでした。
で、出かけようとしたところ雷鳴ったりicon05雨が降ってきたりkao09、なんだこりゃ~kao12って感じでしたが、
そこのところも強硬突破!

現地はちょっと曇ってて肌寒かったんですが、雨はなんとか上がりました。
着いたはいいですが、いったいどこに咲いてるの?沢小車?

とりあえず湖を一周~。すると・・・・・。
咲いてました!かわいい黄色いお花、沢小車。iconN14
高原の湿地にしか咲かないみたいです。



まだ群生って感じじゃありませんでしたので、6月ぐらいまでは楽しめるみたいですよ。


↑沢小車越しの余呉湖。

それからその近くに、なんと八重桜も咲いてました!
満開です!



まさか桜まで楽しめると思っていなかったので、最高でした!

桜はもう少しで終わりそうですが、沢小車、咲いてはいたけど
まだ早そうですから、これからがいい季節ですよ~。

で、ついでに、余呉湖には天女伝説があることは有名ですが、
その天女が衣を掛けたと言われる柳も撮影。



そんな柳が立派にたってることにも感動!
気の置けない大好きな仲間icon06と出かけられたということもあり、
非常に幸せを感じた1日でした!
余呉湖最高!icon12
また行こうっと!


2007年04月27日

またまたチキンを食す

今日のランチは野洲のポムドテールさんで日替わりランチを食べました!
メニューをよく見ずに「日替わりランチ!」と注文したところ、
「チキンソテーのきのこトマトソース」(ネーミングは違ったかも?)でした。

う~ん、チキンが続いたので、しまったな~と思ったんですが、
私、そこはなんてったって気が小さいので(?)
チキンを食べる覚悟を決めました。
いや、鶏肉、好きなんですけど、実は昨日も食べたもんですから・・・・。




ところがこれが、おいしいのなんの!
スープも私のお好みの味!
ちょっといいほうに裏切られたって感じですicon06

ポムドテールさんは、私的に全くハズレがないです。
ちょっと飽き気味の鶏肉も、こんなにおいしく食べさせてくれるなんて!

ほんとに感動のランチタイムでした。




2007年04月25日

チキン南蛮



ガストでランチしました。
「チキン南蛮と竹の子御膳」

皆さんは、「チキン南蛮」はお好きですか?

私はめっちゃくちゃ大好きです。
あーれを発明された方はえらいっ!
なんてったって、甘酢だれにタルタルソースですよ!
うますぎます!

というこんで、「チキン南蛮」を調べてみました。すると・・・・。

*******************************
チキン南蛮 発祥
宮崎県延岡市にある大衆食堂「お食事の店 直ちゃん」が発祥であると言われている。現在の店主の先代が昭和30年代後半に鯵の南蛮漬けを参考に考えられた。この時、まだタルタルソースはかけられていなかったが、当時試食した料理人仲間がアレンジした上でこの調理法が普及した。

現在では、宮崎県下の惣菜屋や飲食店には必ずあると言って良いほどの定番メニューになり、各家庭でタルタルソースまで作られるなど広く浸透している。

なお、宮崎県ではスーパーなどの調味料コーナーにチキン南蛮用のタルタルソースや南蛮漬けのタレが売られている。

出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』 より

*******************************

な、なんですと!!
>宮崎県下の惣菜屋や飲食店には必ずあると言って良いほどの定番メニュー
って

素敵!素敵です!
宮崎県、最高でわないですか!face08
定番メニューですよ。
驚いちゃいますね。(って知らないのは私ぐらい?!)

そして、最も有名なのが、チキン南蛮の老舗『おぐら』だというお店なんだとか。
興奮しすぎてなんだか随分格好悪いですが、
いつか絶対、宮崎県の『おぐら』に行ってチキン南蛮を食べたいです。

何度も言いますが、甘酢だれは体に良さそうだし、かといってタルタルソースはカロリー高そうだしと、んもうっ!どっちやねん!ばかぁ~!
とつっこみたくなるようなベストマッチングだと思います。

今現在、身近でスグに食べられる「チキン南蛮」のなかでのお気に入りは、
「本家かまどや」の「チキン南蛮弁当」です。
あれもおいしいですよね!
うふっ!


2007年04月23日

ひこにゃんとmikuちゃん

ぬぅをっ?
なんと、「フォトラバひこにゃん」をやっているではありませんか!

昨日、じつは「ひこにゃん」の写真を撮ったんです。
かわいい姪っ子のmikuちゃんと一緒に・・・・。
んでもmikuが動くからなんとも冴えないアングルではありますが・・・。

一応upしときます!



mikuちゃん、ひこにゃん、かわいいね~icon06
にゃんこも好きですか? うひっ!


2007年04月23日

お久しぶりです。おば馬鹿全開の巻

お久しぶりです。
ほんとに、ひっさびさの更新です。
また頑張って更新しますので、よろしかったらみなさん、寄ってってくださいませkao08

さて先日のお話。
弟夫婦が子供を連れて遊びに来ました。
姪っ子の名は「未來」と書いて「みく」ちゃん。
現在1歳1ヶ月。
会うたびにどんどん顔が変わってすごくおもしろいです。
おまけにめちゃんこかわゆい!
名前までb-kumiと似ちゃっているので、もうほんとかわいいです。
おば馬鹿っぷりを大全開にしてかまっております。

で、このみくちゃん、人見知りはちょっとするんですが、
わんこがかなりお好きのようで、犬見知りはあんまりしません。
なので、うちのマロンがただ歩いているだけで、
もんのすご~く嬉しそうに「きゃらきゃらicon12いぬ」と笑ってくれます。

その時の映像↓


ばぁちゃんが抱っこしてます。
手足をバタつかせて喜んでくれます。

かっわゆ~い!
そんなmikuちゃんを見て、マロンはきょとんと不思議そうにしておりますが、
マロン!
これからもmikuちゃんを楽しませるためにも元気でいるのだぞ!

それからmikuちゃんが差し出したオテテをくわえようとしないでね。
おね~ちゃんface08べっくらするから・・・・。
君も私も、きっと弟に殺されますface07

ちなみに、これはmikuちゃんのなが~いまつげを撮ってみました。
ぼやけておりますが、ほんと長いんですよ~。


うふふふ、また遊びにきてね~icon06