向かいのゆりこさん
お彼岸ですね。
といいますか、お彼岸でしたね。昨日。
で、お彼岸と言えば、ご先祖さまへの感謝と共に、
我が家では、向かいのゆりこさんへの感謝も致します。
ゆりこさんは御年80才(位?)。
お向いにお住まいのおばあちゃん。
私はもちろん昔から知っているので、
おばあちゃんじゃなくて
おばちゃん(^.^)って呼んでます。
たまに自転車で畑仕事に出かけるほどまだまだお元気。
今でこそ少しパワーも落ち着きましたが、
昔はもっと声も大きくて、
ハキハキとした、男勝り(スミマセン!)で面倒見のいい女性です。
ゆりこさんは四季折々に色~んな美味しいモノを作って差し入れてくださいます
お彼岸と言えばもちろん、おはぎ。
ま、私は毎回ゆりこさんの「おはぎ」を見てお彼岸を思い出す系ですけど
へへ。
これ↓

これがまた、め~っちゃ美味しい。
春には「ぼたもち」をいただきます。
慶事の折には「お赤飯」。
このお赤飯、ウチの家族全員が大好物!
向かいのおウチにイイことがあると、
みんな声には出しませんが、ワクワクしながらお赤飯を待ちます(o ̄∇ ̄o)♪
たま~に何もないときにも、ゆりこさんの孫のリクエストにより登場します。
やっぱり、みんな好きなんやね~!
あ、鯖寿司なんかもあったな~。
ゆりこさ~ん!!
これからも、元気で長生きしてくださいね
といいますか、お彼岸でしたね。昨日。
で、お彼岸と言えば、ご先祖さまへの感謝と共に、
我が家では、向かいのゆりこさんへの感謝も致します。
ゆりこさんは御年80才(位?)。
お向いにお住まいのおばあちゃん。
私はもちろん昔から知っているので、
おばあちゃんじゃなくて
おばちゃん(^.^)って呼んでます。
たまに自転車で畑仕事に出かけるほどまだまだお元気。
今でこそ少しパワーも落ち着きましたが、
昔はもっと声も大きくて、
ハキハキとした、男勝り(スミマセン!)で面倒見のいい女性です。
ゆりこさんは四季折々に色~んな美味しいモノを作って差し入れてくださいます

お彼岸と言えばもちろん、おはぎ。
ま、私は毎回ゆりこさんの「おはぎ」を見てお彼岸を思い出す系ですけど

これ↓

これがまた、め~っちゃ美味しい。
春には「ぼたもち」をいただきます。
慶事の折には「お赤飯」。
このお赤飯、ウチの家族全員が大好物!
向かいのおウチにイイことがあると、
みんな声には出しませんが、ワクワクしながらお赤飯を待ちます(o ̄∇ ̄o)♪
たま~に何もないときにも、ゆりこさんの孫のリクエストにより登場します。
やっぱり、みんな好きなんやね~!
あ、鯖寿司なんかもあったな~。
ゆりこさ~ん!!
これからも、元気で長生きしてくださいね

ある日の晩ご飯
ある日の夕食。
その日のメニューは、贅沢煮。
美味しいですよね~、贅沢煮。
わ~いヽ(*´∀`)ノと喜んで食べ始めたら…。
ん(メ・ん・)?
なんか変。
いつもと違う。
ん~っと…。
えと…。
あ、あれ?
:(;゙゚'ω゚'):
あれ?
コレ↓

ゴーヤ、入ってるし。
しかもワタごと(@_@。
「もう、お父さんな、なんでも塩漬けにしはんねん。
これもそう、ゴーヤ。あ、せやけど、ちゃんと塩出ししたんやで。
『炊け』云わはるから、炊いてみてん。どう?美味しないか?お母さんは結構好き。」
by母
え~~~!(;゚Д゚)!
と一瞬思ったけど、これが結構いける。
ゴーヤ、なかなかやるやん
私も結構好きかも。
贅沢煮のゴーヤinバージョン。
まだまだお鍋にた~くさんありました。
あと2日はこのメニューだな。。。。
ああ、嬉しくもあり、切なくもあり(笑)
いったいウチの父は、
裏にある、あの樽に、
ゴーヤの他、
どんなモンを塩漬けにしているのでしょう???
謎だ。
その日のメニューは、贅沢煮。
美味しいですよね~、贅沢煮。
わ~いヽ(*´∀`)ノと喜んで食べ始めたら…。
ん(メ・ん・)?
なんか変。
いつもと違う。
ん~っと…。
えと…。
あ、あれ?
:(;゙゚'ω゚'):
あれ?
コレ↓

ゴーヤ、入ってるし。
しかもワタごと(@_@。
「もう、お父さんな、なんでも塩漬けにしはんねん。
これもそう、ゴーヤ。あ、せやけど、ちゃんと塩出ししたんやで。
『炊け』云わはるから、炊いてみてん。どう?美味しないか?お母さんは結構好き。」
by母
え~~~!(;゚Д゚)!
と一瞬思ったけど、これが結構いける。
ゴーヤ、なかなかやるやん

私も結構好きかも。
贅沢煮のゴーヤinバージョン。
まだまだお鍋にた~くさんありました。
あと2日はこのメニューだな。。。。
ああ、嬉しくもあり、切なくもあり(笑)
いったいウチの父は、
裏にある、あの樽に、
ゴーヤの他、
どんなモンを塩漬けにしているのでしょう???
謎だ。
ご当地フォルムカード
「ご当地フォルムカード」ってご存知ですか?
郵便局のポスタルグッズで、
日本の各都道府県を代表する食べ物や名所をかたどったポストカードのこと。
こんなのです↓↓↓

知らなかった~!!
1年に1回のペースで1種類ずつ発売されているようで、
すでに第3弾まで出てました!
関東に住んでる友人が今週末滋賀に来てくれるんですが、
その友人が「滋賀バージョン、買っておいて~」というので、
何のこっちゃ?????と郵便局まで行ってみて知ったということです。
(清水さん、買ったよ~~~!)
おもしろ~い!
「ご当地フォルムカード」で検索すると、全国各地のデザインが見られます。
人気ランキングも発表されてます。
が、滋賀は、15位にもランクインされず
なんか悔しい。
え~!!!(-"-)
国宝なのに、彦根城。
かわゆいのに、信楽焼きたぬき。
えらいのに、近江商人。
なぜ、圏外なのさ!
いったい誰がこのお国自慢を決めているのさ???
日本郵政株式会社のえらい方?
このカード作ってる、ポスタルスクウェア株式会社のえらい方?
もう、誰でもいいので、次回はちゃんとランクインできる内容でお願いします。
ちなみに、「織田信長」は愛知県のご当地フォルムカードとして存在していました。
なんとΣ(゚д゚lll)
信長さんは、滋賀じゃなかったのん?
よし!次は、愛する浅井長政さまで!
って、、、、、ちょっと地味かも( p_q)
郵便局のポスタルグッズで、
日本の各都道府県を代表する食べ物や名所をかたどったポストカードのこと。
こんなのです↓↓↓

知らなかった~!!

1年に1回のペースで1種類ずつ発売されているようで、
すでに第3弾まで出てました!
関東に住んでる友人が今週末滋賀に来てくれるんですが、
その友人が「滋賀バージョン、買っておいて~」というので、
何のこっちゃ?????と郵便局まで行ってみて知ったということです。
(清水さん、買ったよ~~~!)
おもしろ~い!
「ご当地フォルムカード」で検索すると、全国各地のデザインが見られます。
人気ランキングも発表されてます。
が、滋賀は、15位にもランクインされず

なんか悔しい。
え~!!!(-"-)
国宝なのに、彦根城。
かわゆいのに、信楽焼きたぬき。
えらいのに、近江商人。
なぜ、圏外なのさ!
いったい誰がこのお国自慢を決めているのさ???
日本郵政株式会社のえらい方?
このカード作ってる、ポスタルスクウェア株式会社のえらい方?
もう、誰でもいいので、次回はちゃんとランクインできる内容でお願いします。
ちなみに、「織田信長」は愛知県のご当地フォルムカードとして存在していました。
なんとΣ(゚д゚lll)
信長さんは、滋賀じゃなかったのん?
よし!次は、愛する浅井長政さまで!
って、、、、、ちょっと地味かも( p_q)
マロンを洗う(゜∀。)
今日は天気がよさそうなんでと、朝からマロンを洗うことに。
「よ~し!マロ~ン!シャンプーやで~!」
と宣言するも、無視し続けるマロンを無理やり引きずってシャンプー。
実はマロン、水が大っ嫌い。
子犬の頃、
『犬はみーんな、生まれた時から泳げる。』
と心から信じて疑わない無邪気な父に、
近くの琵琶湖岸で「ほ~れ、泳げ~♪」と投げ込まれて以来、
全くダメになりました。。。
溺れたんだと思います。
そのダメ具合は、ホースから出る水を見ただけでも、ぶるぶる((((;゚Д゚))))ふるえてるほど。
なもんで、シャンプーも彼にとっては命懸け。
いつもより心臓の鼓動も3倍速ぐらいに早くなります。
恐ろしいストレスと戦っている風。
かわいそうだけど、たまには洗わないと、ダニやらなんやらがわいて、
大変なんだもん!
最近習った愛と癒しのエネルギー「レイキ」なんかも駆使して決死のシャンプー!
マロンはこの「レイキ」がめっちゃ好きなんで
今日のシャンプーは結構大人しくしてくれていました
よしよしいい感じ
とそこへ、出かけていた父が帰還。
ところが父の顔を見たとたん、今まで落ち着いていたマロンが暴れだし、
あ、と思う間もなく、アワアワのまま脱走~
父が追いかければ追いかけるほど、到底追いつけるはずもないスピードで
逃げていっちゃいました…。あう~。
「母~!マロンが脱走したー!!!」
逃げってった方向さえ分かれば、あとは母がなんとかしてくれる。
リードを持って、母出動!
10分位で戻って来ました。
もちろん、マロンを連れて。
さすがっす!母!
今回は、よその飼い犬に吠えられ、またまた逃げてくるところに遭遇でき、
母を見つけたとたん、「おかぁしゃ~ん!
」と走って来たそうで、無事に帰ってきたのでした。
全く、もう。
で、も一度マロンを洗い、定位置へ。
こんな感じ。

で、興奮してるマロンに、再びレイキ。
こんな感じ。

うっとりしてるでしょう?
かなり癒されるみたいで、ホンマに大人し~くなります!
最近では私の顔を見るとせがんでくるし、
さっさとやめると、怒ってもっともっとって要求してきます。
マロン~。
もう脱走は勘弁してね
PS.志水センセ。レイキ、やっぱりすごいです!!
「よ~し!マロ~ン!シャンプーやで~!」
と宣言するも、無視し続けるマロンを無理やり引きずってシャンプー。
実はマロン、水が大っ嫌い。
子犬の頃、
『犬はみーんな、生まれた時から泳げる。』
と心から信じて疑わない無邪気な父に、
近くの琵琶湖岸で「ほ~れ、泳げ~♪」と投げ込まれて以来、
全くダメになりました。。。
溺れたんだと思います。
そのダメ具合は、ホースから出る水を見ただけでも、ぶるぶる((((;゚Д゚))))ふるえてるほど。
なもんで、シャンプーも彼にとっては命懸け。
いつもより心臓の鼓動も3倍速ぐらいに早くなります。
恐ろしいストレスと戦っている風。
かわいそうだけど、たまには洗わないと、ダニやらなんやらがわいて、
大変なんだもん!
最近習った愛と癒しのエネルギー「レイキ」なんかも駆使して決死のシャンプー!
マロンはこの「レイキ」がめっちゃ好きなんで
今日のシャンプーは結構大人しくしてくれていました

よしよしいい感じ

ところが父の顔を見たとたん、今まで落ち着いていたマロンが暴れだし、
あ、と思う間もなく、アワアワのまま脱走~

父が追いかければ追いかけるほど、到底追いつけるはずもないスピードで
逃げていっちゃいました…。あう~。
「母~!マロンが脱走したー!!!」
逃げってった方向さえ分かれば、あとは母がなんとかしてくれる。
リードを持って、母出動!
10分位で戻って来ました。
もちろん、マロンを連れて。
さすがっす!母!
今回は、よその飼い犬に吠えられ、またまた逃げてくるところに遭遇でき、
母を見つけたとたん、「おかぁしゃ~ん!

全く、もう。
で、も一度マロンを洗い、定位置へ。
こんな感じ。

で、興奮してるマロンに、再びレイキ。
こんな感じ。

うっとりしてるでしょう?
かなり癒されるみたいで、ホンマに大人し~くなります!
最近では私の顔を見るとせがんでくるし、
さっさとやめると、怒ってもっともっとって要求してきます。
マロン~。
もう脱走は勘弁してね
PS.志水センセ。レイキ、やっぱりすごいです!!
心温家でミラクル!
なんと!
またまたミラクル発生Y(>_<、)Y
毎回こんなこと言ってっと、感動も薄れてきちゃいますけど、
今日もマジのミラクルです!
今日、
どうにもこうにもたこ焼きが食べたくなって、
会社の後輩と心温家へ。
店に入った途端、3人連れのぽっちゃり系のオジサンが
「おう!クミコ~!」と。
はい?
ド・チ・ラ・サ・マ・デ~スカ~~?
え~っと・・・・・。
あ、あ~~~~!
又従兄弟のアキツグちゃんとタカヒロちゃん!!!
3つくらいしか違わないのに、オジサンつってごめんm(_ _)m
んでも、ものすごく近所に住んでるのに、
なぜか十数年間、顔も合わせず、全く交流もなかった幼なじみと、
なんだってこんなところで逢うんよ~!!!
しかもよくよく聞いてみると、
もう一人いたお連れさんは、奥様が私の妹と同級生なんだとか。
あ、お世話になってます(汗)
「お前は変わらんな~!すぐ分かったわ~♪」
あ、そ、そう??そうかな??(;・∀・)えへ。
いや・・・アキツグちゃんは随分ぷくぷくと脹らんじゃって、まぁ…へへへ。
ホンマに月日って~のは、残酷ですね。。。(;´∀`)
ホント、またまた途切れたと思っていた縁が一つ、
復活しました。
なんかあんのかなぁ。。。。(^。^;)
でも神様、毎回思うんですが、
「心の準備」ってーのをするお時間は
イタダケナイノデスカ?
おまけに、タカヒロちゃんの息子が心温家のオーナーと超仲良しの幼なじみなんだそうで、
私とオーナーはその事実にひっくり返りそうになりましたです。
まったく、前回の訪問時もそうでしたが
心温家はホンマのホンマに
ありえんほどのミラクル空間です


またまたミラクル発生Y(>_<、)Y
毎回こんなこと言ってっと、感動も薄れてきちゃいますけど、
今日もマジのミラクルです!
今日、
どうにもこうにもたこ焼きが食べたくなって、
会社の後輩と心温家へ。
店に入った途端、3人連れのぽっちゃり系のオジサンが
「おう!クミコ~!」と。
はい?
ド・チ・ラ・サ・マ・デ~スカ~~?
え~っと・・・・・。
あ、あ~~~~!
又従兄弟のアキツグちゃんとタカヒロちゃん!!!
3つくらいしか違わないのに、オジサンつってごめんm(_ _)m
んでも、ものすごく近所に住んでるのに、
なぜか十数年間、顔も合わせず、全く交流もなかった幼なじみと、
なんだってこんなところで逢うんよ~!!!
しかもよくよく聞いてみると、
もう一人いたお連れさんは、奥様が私の妹と同級生なんだとか。
あ、お世話になってます(汗)
「お前は変わらんな~!すぐ分かったわ~♪」
あ、そ、そう??そうかな??(;・∀・)えへ。
いや・・・アキツグちゃんは随分ぷくぷくと脹らんじゃって、まぁ…へへへ。
ホンマに月日って~のは、残酷ですね。。。(;´∀`)
ホント、またまた途切れたと思っていた縁が一つ、
復活しました。
なんかあんのかなぁ。。。。(^。^;)
でも神様、毎回思うんですが、
「心の準備」ってーのをするお時間は
イタダケナイノデスカ?
おまけに、タカヒロちゃんの息子が心温家のオーナーと超仲良しの幼なじみなんだそうで、
私とオーナーはその事実にひっくり返りそうになりましたです。
まったく、前回の訪問時もそうでしたが
心温家はホンマのホンマに
ありえんほどのミラクル空間です


