2007年02月23日

パソコン委員 R佳!

どこの会社でも1人位はパソコンに精通した方がいらっしゃるもんです。
当社の場合はその方が、なんと恐れ多くも社長。
本当に些細なトラブルでもついつい社長を呼んでicon16、対処していただいちゃう始末。
会社でパソコンが1台ずつ増えるに伴い、
パソコントラブルが社長の本業を侵しはじめました。
でも、一人1台づつパソコンが与えられている当社では
パソコンが動かないことには仕事にならないんですkao12
「これはなんとかしなければ!iconN30(by社長)」

そこで誕生したのが「パソコン委員」。
各部署それぞれ1名づつがその任務に就きました。
つまりはパソコンのことを学び、
その部署のパソコンのメンテナンスをしていく係です。
私の所属する部署は人数が多いので、「パソコン委員」が2名います。
T也君と、あろうことかR佳ちゃんですicon01

T也君はいいです。(o^-')b グッ!です。
問題はR佳ちゃんです。ノン(*TーT)bグッ!
「何事も勉強ですから、頑張ります!」
とは言ったものの、いまだ、あ~んまり役にたってはいない感じです。
箱に入ったパソコンを運んだり、箱から出したり、パソコン立ち上げたり、電源おとしたりはすごくいけてます。
が、システムのトラブルにはまだまだお役たたず様です。
( ^^)/ m(..m) m(..m)ははっー

最近、R佳ちゃんはPC研修なるものに毎週1回行っています。
「パソコン委員」は全員行っています。
内容は、講義メインの「LANやネットワークの構築」とかなんとか・・・kao08
これを聞いただけで、既に眠気が襲ってきそうです。
もう、おわかりですね!
そうです、R佳ちゃんは毎週2時間、強烈な睡魔と闘いながら、
ちんぷんかんぷんの講義に耳を傾けようと努力しているのです。
そしてたまに前の席からまわってくる「ケーブル」や「基盤」を、
どこを見たらいいのやら分からないながらも、
食い入るように必死で見つめているらしいです・・・・・・。

↓こ~んな具合・・・・・。
パソコン委員 R佳!

R佳ちゃ~ん!そんな研修に意味があるのかよ~!icon08

私のパソコンはあなたに預けたからね~!
だって、私はいざというとき、よく分からないんだモ~ンkao10
よ~ろし~くね~icon10
ほんまにkao12


同じカテゴリー(愉快な仲間たち)の記事画像
向かいのゆりこさん
R佳ちゃん、結婚☆(*^o^)乂(^-^*)☆
あいとうマーガレットステーション
うちのツバメさん
GW後半
余呉湖の沢小車
同じカテゴリー(愉快な仲間たち)の記事
 向かいのゆりこさん (2011-09-24 13:53)
 会社の後輩、J保さん (2009-07-02 12:57)
 R佳ちゃん、結婚☆(*^o^)乂(^-^*)☆ (2009-05-27 22:14)
 うちのツバメさん、その後 (2007-06-14 13:08)
 あいとうマーガレットステーション (2007-06-11 13:08)
 うちのツバメさん (2007-06-07 23:00)


この記事へのコメント
>あろうことかR佳ちゃんです
あろうことか、ですか!(笑)
そのうちバリバリ?直してくれるでしょう(^^)/
ちなみにRANではなくてLANですね(^_^;)
Posted by PON at 2007年02月24日 06:52
PONさま
うぉ~ほんまです、間違ってました。。。
早速訂正させていただきました。
お恥ずかしいことです^^;
ま、私はこの程度です。
R佳ちゃんの成長に期待します!
Posted by b-kumi at 2007年02月24日 08:53
R佳ちゃん がんばれ~~!
私のパソコンも見てホシ~~
このごろ機嫌悪くて 画面にチカチカ横線が入る~液晶が 悪いのかなぁ~
Posted by きりぎりす at 2007年02月24日 18:59
>きりぎりすさん
え~、大丈夫ですか?
R佳ちゃんに診てもらってもいいですけど、
爆発しても文句なしよン☆⌒ヽ(*'、^*)chu
Posted by b-kumi at 2007年02月26日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。