うちのツバメさん
我が家の納屋では、
毎年毎年、何組かのツバメのカップルがやってきては子育てをされていらっしゃいます。
ちょっと写真が遠いんですが、こんな感じ。

ちょうど真ん中に見えるのが、
まさに今、子育て真っ最中の巣。
ヒナが4羽、おっきなお口をあけて待ってます。
そのちょっと右上あたりに見えるのが、昨年の巣。今は空き家。
この他にも空き家が3つほど・・・・
ふ~む・・・・。
ツバメが巣を作る家は縁起がいい(?)とよく言いますが、
それとは別に、私にはちょっとした悩みが・・・・。
実は親ツバメがえさを探しに出掛けるとき、必ず私の車の上を通っていきます。
そう!お察しのいいかたはお気づきでしょうが、
ちょーくちょく、親ツバメさんったら、「落し物」をされていかれるんですよね~。
洗車は追いつきません。
ほんと、よく落とされます・・・?(まぁ!お下品!
)
それでも初めのうちは
「やった~ウンがつくぞ~!
」ってな具合に前向きに喜んでいたんですが、
さすがにこう頻繁だと、ええ加減にしてくれ!ってなもんです。
でも、ま、ヒナが巣立つまでの間はしょうがないのかなぁ~。うん。
というわけで、私は今日も、ツバメの落し物をつけたまま、
おしゃれにお出かけしております
毎年毎年、何組かのツバメのカップルがやってきては子育てをされていらっしゃいます。
ちょっと写真が遠いんですが、こんな感じ。

ちょうど真ん中に見えるのが、
まさに今、子育て真っ最中の巣。
ヒナが4羽、おっきなお口をあけて待ってます。
そのちょっと右上あたりに見えるのが、昨年の巣。今は空き家。
この他にも空き家が3つほど・・・・

ふ~む・・・・。
ツバメが巣を作る家は縁起がいい(?)とよく言いますが、
それとは別に、私にはちょっとした悩みが・・・・。
実は親ツバメがえさを探しに出掛けるとき、必ず私の車の上を通っていきます。
そう!お察しのいいかたはお気づきでしょうが、
ちょーくちょく、親ツバメさんったら、「落し物」をされていかれるんですよね~。
洗車は追いつきません。
ほんと、よく落とされます・・・?(まぁ!お下品!

それでも初めのうちは
「やった~ウンがつくぞ~!

さすがにこう頻繁だと、ええ加減にしてくれ!ってなもんです。
でも、ま、ヒナが巣立つまでの間はしょうがないのかなぁ~。うん。
というわけで、私は今日も、ツバメの落し物をつけたまま、
おしゃれにお出かけしております
