2006年11月29日

いもきりスティックタイプっ!

うちのおちゃめ系後輩M枝ちゃんは、お腹がすくと相当機嫌が悪くなる。
なんでも、そういう家系らしい。
「だって、おかぁさんもそうなんですよ!face08」と
本人が目を見開いて力説してくれたので、きっとそうなんだろう。
ほんと妊婦さんのように、いつも何か食っている。
で、彼女はとても親切なので、目が合うと必ずこう申します。

「食べます?め~っちゃおいしいんですよ~!(*^▽^*)」
「・・・・・あicon11、いただきます・・・・・face07

正直、「め~っちゃ」と言うほどでないのも結構ありますが、
そんな後輩M枝ちゃんが、久々にヒット食品を持ってきました。
その名も 「自然熟成 いもきり スティックタイプ」
も、全部食べちゃって袋しか残ってないんですが、こんなのです。

いもきりスティックタイプっ!

「能登平(能登川の平和堂)で買いました!」
という事だそうで、いわゆる、世間でいうところの「干しいも」です。
能登川の平和堂を「能登平」と呼ぶことにも驚きましたが、
この「自然熟成 いもきり スティックタイプ」、ほんとうにおいしいんです!
今まで食べてた平た~いのんとは、ちょっと違います。
甘くて濃厚face05
その上、焼いてもいいし、油で揚げるなどしてもいいんですって!
試したい!絶対、試したい!iconN30

ほんと、つい食べ過ぎてしまいます。
ぜひぜひお薦めいたしますicon22
一度食べてみて下さい!

で、能登川まで行くのもちょっと大変だったりしますもんで、
他にどこかで購入できるところ、どなたかご存知ではないでしょうか?
滋賀県湖南エリアあたりで。
情報お待ちしてまぁ~ス!

ちなみに、野州の平和堂「野州平」では見つけられなかったそうですiconN02


同じカテゴリー(愉快な仲間たち)の記事画像
向かいのゆりこさん
R佳ちゃん、結婚☆(*^o^)乂(^-^*)☆
あいとうマーガレットステーション
うちのツバメさん
GW後半
余呉湖の沢小車
同じカテゴリー(愉快な仲間たち)の記事
 向かいのゆりこさん (2011-09-24 13:53)
 会社の後輩、J保さん (2009-07-02 12:57)
 R佳ちゃん、結婚☆(*^o^)乂(^-^*)☆ (2009-05-27 22:14)
 うちのツバメさん、その後 (2007-06-14 13:08)
 あいとうマーガレットステーション (2007-06-11 13:08)
 うちのツバメさん (2007-06-07 23:00)


この記事へのコメント
大津の平和堂はおつ平なんでしょうか、おおつ平なんでしょうか・・・(^_^;)
Posted by PON at 2006年11月30日 06:59
PONさま
本人に確認したところ
「おおつのへいわどー」と言ってるそうです。(^^;;
「んじゃ、おお平にしましょう!」ですって。
大津には愛称、ないみたいですね~。
ちなみに、篠原は「しの平」、守山は「もり平」稲枝は「いな平」、夏見は「なつ平」・・・・・。
どうやら主に北よりの愛称のようですρ(´ー`)
Posted by b-kumi at 2006年11月30日 13:10
なるほど。
平の前はひらがな二文字が原則ですね(^^)/
Posted by PON at 2006年12月01日 20:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。