この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年01月16日

R佳ちゃんがつかむもの



R佳ちゃんの手は大きい。
その華奢な外見に見合わぬ大きさである。
手を開いた状態で親指の先から小指の先までの距離が22センチとちょっと。
今日残業していた、身長約175センチの男の子と同じ大きさだ。
ひょぇ~face08
ちなみに私は19センチ・・・(めっちゃふつう)

R佳ちゃんの前向きな元気さに加えてのこの大きな手icon23
その手で掴めるだけの運をわしわし掴んでかないで、
いったい何を掴めって言うのよ!って感じだ。
よっしゃぁ!掴んで行きましょうicon14、欲しいものぜ~んぶ!icon06

などど言いつつも、
掴むのはほんと得意そうなこのオテテではありますが、
芸術を生み出すセンスは備わっていなかったようで・・・。

遡る事数年前、思春期真っ只中、中学生のR佳ちゃん。
それは彫刻の時間だった。
同級生たちが「走っている人物像」や「リアルな手の彫像」なんかを作成しているその横で、
粘土を一生懸命こねこねこねて、R佳ちゃんが作り上げたものは・・・・・、
なんと、「キャベツ」・・・・・face07

え?cabbage !?
えと・・・・、キャベツって、アブラナ科の一年草または越年草の?
ヨーロッパ原産の重要な葉菜植物の? キャベツ?

「もうね、何作っていいか分からなくって、
こう、こんな感じに丸くして、ばぁ~って緑色に塗って、えと、、、、」


kao12素晴らしすぎる・・・・!
R佳ちゃんの美術的センスに、完敗 ∀(*ToT)人(T-T*)∀


2007年01月14日

明日は誕生日

本日、友人が誕生日を祝ってくれたicon12

本当は、明日1月15日が私の誕生日だが、
今日が日曜日だったため、都合上1日早いお祝いとのこと。
手作りケーキにろうそくを立て、皆でバースディソングを歌ってくれた。
考えてみると、家族以外の誰かに、ろうそくの立ったケーキを前にして
歌を歌ってもらったのは数年ぶりのこと。
ましてや、「おめでとう!」と拍手されて勢いよくろうそくの火を吹き消すなんて、
本当に久々の出来事だ。
元来お祭り好きな私だが、よくよく考えてみると、
自分の誕生日パーティを誰かが企画して
私を驚かせてくれるなんてあんまりない。
本気で考えると落ち込んでしまいそうだが、
自分から周囲との関係を絶っていた時期があったりしたもんで、
この久々の出来事である、ろうそくを吹き消すという感覚に
思いのほか照れくさくて、尚且つ、感動してしまった。
そんなあったかい気持ちで帰宅したところ、今度は弟夫婦が私の留守中に、
私の誕生日を祝ってケーキを持参していてくれた。
私が帰ったときにはもう帰ってしまっていたのだが、これにもまた感動。

それから、読売テレビの「鉄腕DASH」で、プリズンドックの特集をしていた。
プリズンドックとは、アメリカのある刑務所で、捨てられたり虐待を受けた犬を
刑務所の受刑者が訓練をして世間に返すシステムのこと。
そこでの受刑者の言葉がまた心に染みた。
「こんな最低の場所で、愛情を注げることに幸せを感じます」

そうでしたface08!誰かを、何かを、愛することって、
何にも換えがたい幸せを感じるんですよね~!icon01
この誕生日は、
殊のほか思いやりと愛情を考えさせられる出来事に思わず出会い、
この1年の私のテーマが決まったようですだ。
愛と感謝。。。なんかこっぱずかしいですが、
今日の1日の出来事に感謝しつつ、この歳を過ごそうと思います。

といったところで、明日からわたしは、
サンキューバリューセット(?)歳になります!

お!おぉ~う?ってことは、やっぱり、
サンキュー(感謝)の一年なのね~んicon06
うふふふiconN07


↑プレゼントでいただいたネックレスとボールペン


2007年01月14日

雪山最高!

本日、岐阜の「ウィングヒルズ白鳥リゾート」でスノーボードしてきました!
前に久々のスノボが猛吹雪で悲惨だったことを書きましたが、
本日はそのリベンジですicon22
その時溜まったストレスの解消ですiconN30

で、今日ですが・・・・・・、
お天気は快晴!風も無く、ゲレンデコンディションも最高!
リフト待ちもほとんど無し! 本当に楽しかったです!
そして何よりも嬉しかったのは
一緒に行った初心者2名もなんとか滑れるようになったこと。
それも、かなりいい感じにiconN07
やっぱりコーチが良かったか~?まいっちゃうなぁ!(←自画自賛^^;)
彼女達もすっかりスノボの楽しさに魅了され、私以上にはまってしまいました。
これで雪山へのお出かけ仲間が出来ました。kao01
また行こうね~iconN32

そして行きの車中の音楽はもちろん、広瀬香美とユーミン。
世代に無理があるかなと思いましたが、
いえいえどうして、かつてない程の最高の盛り上がりを見せましたiconN04
盛り上がりすぎてノドがかれるぐらい・・・・face07
やっぱすばらしいなぁ、広瀬香美とユーミン。
どうか「ロマンスの神様」、わたしも「ゲレンデがとけるほど恋がしたい」!なんちて!うひicon06

で、ここでのテンションを保ったまま滑走開始したせいか、ゲレンデの風情を写真に収めるのをすっかり忘れてしまいました!
なんてこったい!icon11

ということで・・・・・・
帰りの車中からの風景。


これもなかなかいい感じでしょ

次こそはなんとかゲレンデでの風景を紹介したいと思います!icon12


2007年01月12日

マロンのお気に入り



これ↑はマロンのシャンプーです。
うちのマロンは水が大嫌い。
子犬の頃、犬の扱いが荒い父に、
「オマエかなり汚れてるし、ついでに泳いで来い!」
と琵琶湖に、ばっちゃ~ん!と投げ込まれておぼれて依頼、
全くダメになりました。
そのおびえ方ときたら、ホースや水道から出てる水からさえも逃げようとするぐらい。
よっぽど怖かったんだねicon10、かわいそうに。
父は「犬と生まれたからには泳げて当然!」と思っていたようでicon11
んなわきゃないでしょう!魚じゃあるまいしicon08
犬は陸上の生き物です。やはり練習しなくては泳げません。
ね~、みなさん!

で、既にお察しかと思いますが、当然のごとく、シャンプーも大嫌いです。
シャワーの間中、ず~っと震えております。
かわいそうではありますが、あまりにも汚いマロンに耐えきれず、
時々洗ってあげるわけです。
嫌がるのをムリヤリ・・・・。

ですがそんなマロンでも、このシャンプーだけは違います。
なぜなら、そうです!
なんと!「水のいらないシャンプー」なのです!iconN32
ま、そんなに大袈裟に発表するほどのことでもないのですが、
これってば、そんじょそこらの「水のいらないシャンプー」とは訳が違う。
というのも、これをシュッシュしたときのマロンのうっとりした顔といったら・・・・・。
もう涎もんです。め~っちゃプリティ!いぬ
ハーブがしこたま入っているらしく、とってもいい香りがするんですよ~。
なんておりこうさんなシャンプーなのかしらんicon06
ちょっといいお値段したんですが、うちの偏屈マロンの超お気に入りになりましたので、
満足しております!

よかったね~。うふicon01



ちなみにこのシャンプーは、守山駅前のペットショップで購入しました。


2007年01月01日

男前マロン(#^o^#)

皆様、あけましておめでとうございます!門松

大晦日から元旦にかけてのうちのマロンちゃん。
なんと、除夜の鐘にあわせて吠えとりました。
ずーっと。叱っても無視。
気づかなかったけど、毎年そうだったんでしょうかicon11
ご近所迷惑極まりないicon10

私のへたくそなピアノにあわせて吠えることは知っていましたが、
まさか除夜の鐘にもそうだとはface08
これってまさか、歌歌っている!?
ピアノにあわせて吠えてるとき、うちの両親は
「あまりのへたさに聞くに堪えんって言ってるわ」
と言っとりますが、果たしてどうなのか。
私、あんまりマロンに愛されている方ではないので、
やっぱり、文句、言ってんのかなぁ・・・・。

いぬてめ、この、なんだそれ!
もちっとマシに弾けねぇのかよ!拳銃
 byマロン

きゃはっ、なぁ~んちって・・・・・・、face07ず~んicon15
自分で書いてちと落ち込んだ。しかも江戸っ子かよ・・・・。

んでも除夜の鐘にも勝負を挑むなんて、マロン、男前すぎです!
一方通行でもいい、今年も私はあなたを愛し続けましゅ~!
大晦日のマロンです↓


とはいえ、2007年元旦、今年最初の脱走を敢行し、
30分後にてれてれと帰ってきたマロンなのでした。

だ~か~ら~!
どこのお宅に新年のご挨拶に行ってたの~!