この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2006年12月31日

お酒のお供(^O^)♪

小さい頃はそうでもなかったものが最近はやけにおいしいってこと、よくありますよね。
味覚が大人になったと言ってしまえばそれまでですが、私の場合

これ、最高っす!

と、格別声を大にして訴えたい食べ物の中のかなり上位に
「松前漬」があります。
これがもうお酒のお供にかなり合う。
ということで、現在うちにある「松前漬」↓


はっきり言ってうちの母は
あんまり食べ物のチョイスセンスがいい方ではないのですが
これは当たりです。久々の当たりです!iconN36
お酒のお供だけでなく、ご飯のおかずにもバッチリですよ!
松前漬といえば、数の子と、するめと、昆布と、唐辛子と・・・icon12
え~っと、北海道の㈱竹田食品の「数の子松前」
やめられない止まらない~iconN07の極地です。
こんなにおいしいものを食べながら、ラガービアを飲んで、
敢えて紅白を見る。敢えてです。

あ~、なんて幸せなんでしょう~!
ほろ酔い気分で、これから蕎麦を茹で始めま~スkao10

来年も、今年よりも一層いい年になりそうな予感icon06
うひっ!


2006年12月31日

7年ぶりすのぼの悲劇

うぴっ!
しばらくブログをさぼっておりました。お久々です。
私も暇そうに見えても、さすがになんだかんだと用事がございます。
さすが「師走」と言うだけのことがあるなぁ・・・などど、
ヘンなことに感心しております。

さて、28日、会社の同僚達とスノーボードスキー(←これはスキー)に行ってきました。
高鷲スノーパーク(岐阜県です)まで。
最初は5~6人くらいで行く予定だったのが、
テンションの上がったicon14仲間があちこちで気軽に声をかけた勢いで、
最終12人という多人数で行くことになっちゃいました!
ビックリしますねぇ~icon12!車の調整に四苦八苦iconN15
その上、前日になっても山に雪が無いicon01。心配するメンバーに一言。

私が行くって決めたのに、雪が降らない訳がない!大丈夫、雪降るように呪っとくから~!

b-kumiはこれが悲劇の幕開けとも知らず、ノー天気にひとり、根拠のない自信に満ち溢れていたのでございます。(←大奥の岸田今日子風に)

で、当日。
滋賀は曇りだったものの、見事、岐阜は雪icon04
いやぁっほぉ~ぅ!(←昭和の喜び方)
これも日頃の行いが良いからね~iconN07

しんしんと降りつづける雪にゲレンデコンディションもいい感じ。
そう、はじめのうちは・・・・・。

初心者iconN19も半分くらいたんですが、とりあえず一気に山頂へ。
経験者がマンツーマンで指導しながら滑走開始。
私はといえば、7年前は滑れたはずiconN30と、一人で自主練習。
そうしたらあ~た、えらいもんで、すぐになんとなく滑れる感じに!

「えーっと、こうして、こうきて、こうなって・・・・・」ってな具合に
黙々と自主練習に夢中になっておりましたら、おぅうiconN06
あ、あれぇ~?
しっかりと迷子になっちまいました!
その上辺りは、だんだんと猛吹雪にface07icon15

そうそう、山の天気は変わりやすいのよね~iconN07
ってこらー!ええねん、こんな時に乗り突っ込み!
ひょぇ~kao12
いかん!一人でのるリフトは寒くて淋しいじゃないの!
ただでさえリフトって寒いのに、一人ぼっちで乗って、
太もものところにだんだん積もっていく雪をぼーっと見つめてる・・・・・
って、すごく切ないのよー!みんな~、どこ~!?

慌てて、皆に追いつこうとまた山頂に上がり、
皆を探しつつ麓までおりました。
がしかし・・・・・、だ~れもいないのよ~icon11

結局のところ他の皆はまだ1本目の途中だったらしく、
間抜けな私は気づかぬ間に皆を追い越し、
置いてかれたと勝手に勘違いし、一人でちゃっかり下りてきていたのでした。
その後、センターハウスで待つこと約1時間・・・・。

もうえぇって!と突っ込みたくなるぐらいの猛吹雪に、
だんだんとみんなのことが心配になり、
考えてはいけない最悪のことまで考え出す始末・・・・・。

うううう、ごめんよぉ~、勝手に迷子になってごめんよぉ~face10
見捨てられたと思っていたら、私が皆を見捨てるような感じになっていたのねぇicon10
申し訳ないっすm(_ _)m

波乱満載の久々スノーボードツアーでしたが、
吹雪以外は雪質もまぁいい感じで、多人数で行ったので、
楽しかったです!

しかし遭難一歩手前の激しすぎる猛吹雪には参りました。
顔が痛くて滑ってられないんですから。

はっ、もしかして私の呪いのせい・・・・・iconN05
えへ、えへへへicon11
まさか、そんなはず、ない、よね・・・・・・kao08