2006年12月31日

お酒のお供(^O^)♪

小さい頃はそうでもなかったものが最近はやけにおいしいってこと、よくありますよね。
味覚が大人になったと言ってしまえばそれまでですが、私の場合

これ、最高っす!

と、格別声を大にして訴えたい食べ物の中のかなり上位に
「松前漬」があります。
これがもうお酒のお供にかなり合う。
ということで、現在うちにある「松前漬」↓
お酒のお供(^O^)♪

はっきり言ってうちの母は
あんまり食べ物のチョイスセンスがいい方ではないのですが
これは当たりです。久々の当たりです!iconN36
お酒のお供だけでなく、ご飯のおかずにもバッチリですよ!
松前漬といえば、数の子と、するめと、昆布と、唐辛子と・・・icon12
え~っと、北海道の㈱竹田食品の「数の子松前」
やめられない止まらない~iconN07の極地です。
こんなにおいしいものを食べながら、ラガービアを飲んで、
敢えて紅白を見る。敢えてです。

あ~、なんて幸せなんでしょう~!
ほろ酔い気分で、これから蕎麦を茹で始めま~スkao10

来年も、今年よりも一層いい年になりそうな予感icon06
うひっ!


同じカテゴリー(あーだこーだ)の記事画像
団扇(*´∀`*)
なんで~!?
麦畑で。
近江八幡市某所で
幸福の四葉のクローバー!?
田植えのお手伝い
同じカテゴリー(あーだこーだ)の記事
 歯医者さん、行ってきまして。。。 (2012-02-12 21:38)
 団扇(*´∀`*) (2011-08-26 23:32)
 心に染みる、ってこと… (2011-08-17 23:04)
 愛と感謝~(/ω\) (2011-08-13 09:08)
 睡魔との死闘 (2011-07-27 19:31)
 ブログ、やんわり復活 (2011-07-26 23:14)


この記事へのコメント
今日はコメントの応酬ですね^^

「数の子松前」、知りませんでした。こんど見つけたら買ってみます!

私の方は日本で一番うまいと思っている「石垣くずれ」というおかきを食べながら、開けたばかりの「しまむらさき」が早くも半分になりました。^^;
Posted by 芋焼酎 at 2006年12月31日 22:55
>芋焼酎さま
本当に、チャットかよ、と言うような勢いですね!
でも、こんな感じで年が暮れていくのもいい感じ。
だって、自分と同じような状況で年を越している人なんて、いっぱいいると思いながらも、なかなかそれを実感することなんて無いですもんね。
それも別々の場所で、お会いしたことない方とですよ^^。にひ。
楽しいですね~。

わたしも「石垣くずれ」、見つけたら買ってみます!
それから「しまむらさき」も!
Posted by b-kumi at 2006年12月31日 23:07
数の子松前漬・・・ですか  おいしそうですこと。
ただいま 年越しそばをいただきました。
ゲップ! 食べすぎ! これから 危険な三が日が・・・  腹ごなしに 初詣を企てたいと思いますがまず、除夜の鐘と共に 氏神様へ・・・・
5円を持って 「ご縁がありますように」
25円で「二重にご縁がありますように」と語呂合わせを楽しむ ただし欲を出してあれこれ願ってうちに凍死しないように5分以内にまとめて お願いして帰って来よう~~~~

ことしもよろしく~~~~
Posted by きりぎりす at 2007年01月01日 00:03
きりぎりすさま
私は今、除夜の鐘をついて、氏神様にも詣で、甘酒もいただいてきました!

お願い事はひとつずつが良いですよ。
別の神社の別の神様には、別のお願い事を、そしてまた別の・・・・・(^^;
なんてやっていたら、神社のはしごをしなくてはですね(笑)

今年も宜しくお願いします!
Posted by b-kumi at 2007年01月01日 00:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。